代表の田村です。企業の担当者の方から『障害者雇用に関心はあるけどどうやって進めていいのかわからない。』というお声をいただくことがあります。
障害者雇用を進めるにはいくつかのステップを踏むことが重要です。
採用人数、従事してもらう仕事の内容、雇用形態、就業時間、賃金額などの労働条件が既に決まっている場合は、最寄りのハローワークの専門援助部門(障害者担当窓口)に求人票を提出しましょう。希望する条件に合ったする求職障害者を紹介してもらうことができます。
しかし、初めて障害者雇用に取り組む場合は、「障害特性」「仕事内容」「勤務時間や給与の額などの労働条件」「経営者や社員の理解」など、わからないことだらけで不安に思うことが多いと思います。
障害者雇用に関する情報の収集、社内啓発や社内調整、ハローワークなど支援機関との連携などなど、はじめての障害者雇用に取組む人事担当者の方のやることはいっぱいです。
でも大丈夫!次の5つのステップを読めば、はじめての障害者雇用に取組む人事担当者の方も心配することはありません。
ステップ1 障害者雇用の理解を深める
<対処すること>
・障害者雇用事例の把握
・障害者雇用制度の理解
・支援機関の理解
・経営者・社員の理解促進
・機運の醸成
<具体的行動>
《情報収集と相談》
・障害者雇用事例リファレンスサービスなどを活用しての事例収集
・地域障害者職業センターが主催する事業主支援ワークショップ(障害者雇用管理の講習や企業同士の意見交換の場)などへの参加
・障害者雇用職場の見学
・ハローワークなど支援機関への相談
《社内理解の促進》
・社員研修の実施
・啓発資料の配付
・障害者実習生の受け入れ
ステップ2 職務の選定
<対処すること>
・配置部署の選定
・従事職務の選定
<具体的行動>
・社内での検討
・支援機関への相談
ステップ3 受け入れ態勢を整える、雇用条件の検討、採用計画を立てる
<対処すること>
・雇用形態、就業時間、賃金などの決定
・職場環境の見直し
・教育訓練体制の整備
・社内意識の向上
・採用計画の作成
<具体的行動>
・施設などの改造
・指導担当者の選任
・就労支援機器の貸出制度の活用
・受入部署社員への研修
・募集人数、採用時期、採用部署などの決定
ステップ4 採用活動(募集~採用)
<対処すること>
・求人し採用者を決める
<具体的行動>
・ハローワークへの求人申込み
・障害者就職面接会への参加
・アイ・ワークス西明石のような就労移行支援事業所、地域障害者職業センター、障害者就業・生活支援センター、特別支援学校などとの連携
ステップ5 職場定着
<対処すること>
・職場定着のための支援・雇用管理
・必要な職場改善
<具体的行動>
・アイ・ワークス西明石のような就労移行支援事業所、ハローワーク、地域障害者職業センター、障害者就業・生活支援センター、特別支援学校などとの連携
・ジョブコーチ支援の活用
このように、障害者雇用を進めていくには、人事担当の方のやることは多岐にわたっており、とても自社の担当者だけではうまく進みません。
アイ・ワークス西明石のような就労移行支援事業所、ハローワーク、地域障害者職業センター、障害者就業・生活支援センターなど支援機関との連携がポイントです。
『障害者雇用に関心はあるけどどうやって進めていいのかわからない。』という人事担当の方からのご相談をお待ちしております。ご気軽にご相談ください。
「週イチ通所から」その努力を就労へ!一緒に、一歩を踏み出しましょう。 無料体験・見学・相談・資料請求等は お問合せフォーム または 0120-803-721 (月~土・祝日9~18時)まで お気軽にご連絡ください。 |