「知る」と「理解する」の違い

こんにちは、アイ・ワークス西明石の竹島です。

先般、就労支援研修を受講してきました。プログラムは「知っている」内容でしたが「理解できていない」ものでした。

「知る」と「理解する」は別物だったのです!

調べてみると

【知る】情報として頭に入っている
【理解する】知っていることを掘り下げて考えて実践できる

・・・とあります。

また《人は「読んだことは10%・聴いたことは20%・見たことは30%」しか学習しない。「自分で言ったことは70%・言って行動したことは90%」も学習する》と言われたりします。

【理解】する良い方法は《人に伝えられるかを考え、やってみる》のようです。

アイ・ワークス西明石には、模擬会社の『ネット部』があります。その『ネット部』に新しい方が入った時には、先輩が業務の内容を説明します。

人に説明する為には、自分の仕事を把握していないと出来ません。説明していくうちに、今まで気付かなかった問題点が見えてくるかもしれません。

新しいことを【知る】ことも大切ですが、【理解】出来ているかを確認する作業も重要ですね。

見たり聴いたりしたことは、知識が増えて勉強になったなあ~と思います。

しかし!
せっかく一生懸命にメモを取っても、それだけでは残念ながら身に付いてないのです・・・

メモを取る ⇒【知る】
メモを読み返して整理する ⇒【理解】= 身に付く

メモを読み返していくと、話の内容を思い出して復習が出来ます。一度で【理解】し実践することは、なかなか難しいので繰り返してみましょう。そうすることで、やっと自分のモノになってきます。

もし【理解】するのが難しければ質問をしてみましょう。周りの人にとっても質問されることで【理解】しているかを確認できるので、一挙両得ですね。

今回の研修でも、メモを取って多くのことを【知る】ことが出来たので【理解】するために読み返して整理しました。

【知る】⇒【理解】を深め、より良い支援を実践していきたいと思います。

あなたの就活のお困りごとを応援します
まずは無料個別相談へ!オンラインフォームよりお問合せください。

SNS でフォローしてください。
最新の情報をお届けします!

この記事を書いた人

アイワークス西明石