代表の田村です。昨日7月25日に利用者さんのご家族を事業所にお招きして、【家族懇親会】を行いました。
その家族懇親会でスタッフから『アイ・ワークスの成り立ちとこれから』というお題で5分間の挨拶をするように仰せつかっていました。www
普段から、スタッフにタイムスケジュールの重要性を伝えている身としては、持ち時間を【5分間】と言われていたので、前日までに原稿を何度も書き直して1分間300文字として、かける5分で1500文字の原稿を用意して当日に臨みました。
しかし、当日進行が、おしてしまい、僕の持ち時間【5分】は無くなってしまいました。www
そんな幻のあいさつ文ですが、せっかく用意したので、このブログでご紹介したいと思います。以下が1505文字の原稿です。よろしければ、ご覧ください。
ここから——————————————————
2011年5月に双子の娘が生まれました。現在9歳です。その娘に障害があることが分かり、娘の将来に大きな不安を持ちました。
その思いがアイ・ワークス誕生へと繋がっています。
イロイロな失敗や試行錯誤を重ねましたが、偶然による運命的な出会いにより、2017年7月1日にアイ・ワークス西明石ははじまりました。
はじめは私一人からのスタートでしたが、ここにいる素晴らしいスタッフたちを仲間に加えることによって、2020年7月でまる3年を迎えることができました。
利用者さんやご家族をはじめ関係各所の方々のおかげで、アイ・ワークスの事業は軌道に乗ってきました。
しかし、まだ障害児の親として娘の将来に不安はあります。
うちの娘たちは普通学校に進学できるのだろうか?
うちの娘は就職できるのだろうか?
うちの娘は結婚ができるのだろうか?
そんな一般的な不安もありましたが、やっぱり一番に気になったことは?
うちの娘たちは将来幸せに笑顔で暮らせるのだろうか?
ということです。
以前の私は、娘たちには、『人様に迷惑だけはかけずに生きてほしい。』と思っていましたが、
障害のおかげで人に頼って生きていくのだから、うまく人に頼れるようなってほしい。
そして、人から頼られた時にはこころよく、笑顔でこたえられるように生きてほしい。
とそう思うようになりました。
障害児の親の想いだけで突っ走ってきたアイ・ワークスだったので、はじめの数年はほんとうに苦労をしました。
うちのスタッフにもいっぱい迷惑をかけてきました。が、そのスタッフたちにも少しずつ恩返しが出来だしたかなぁ~とは思っています。
そのスタッフや利用者さんたちの頑張りのおかげで、このコロナ禍においても、2か月連続で合計4名もの卒業生が誕生しています。
いつもみなさんにはお伝えしているのですが、アイ・ワークスの最大の目的はみなさんに【訓練】をしていただくことではなく、
みなさんに【就職】していただくことです。そして、その【就職】も『ゴール』ではなく、あくまでもみなさんの【幸せ】のために『スタート』ですよ。と
就職を『ゴール』ではなく、『スタート』にするために、アイ・ワークスでは9月1日より、【就労定着支援】を開始をします。
『就労定着支援』とは、就職したあといかに長く働き続けるかをサポートする新しい福祉サービスです。
実際には厚労省のデータでも障害者雇用の定着率が話題になっています。『就職はできたけど、続かなかった。』という事例が多いのが現状です。
それをサポートするために、一人でも多くの卒業生が【長く幸せに働く】ために、就職された後もアイ・ワークスが『就労定着』で支援を継続いたします。
開所からようやく3年が立ちようやく本当にようやく軌道にのっては来ましたが、まだまだ試行錯誤の日々が続くと考えております。
先日、明石市の障害者の生活や就労全般を支援する基幹支援センターで職員と一緒に研修を受けてきました。
そこで、講師の方がおっしゃった言葉が印象的でした。
『どれだけ経験を積んでも支援に【正解】はない。利用者さんはひとりひとり違う人だから』
という言葉でした。
これからもアイ・ワークスはスタッフ一同力を合わせて、毎日試行錯誤しながら利用者さんと真摯に向き合い、精一杯支援をさせていただきます。
ご家族の皆様にもご協力をいただくこともあるかと思いますが、これからもどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
つたないあいさつでは、ございますが、私のご挨拶とさせていただきます。
本日は誠にありがとうございました。
——————————————————ここまで
こんなアイ・ワークスですが、これからもスタッフ一同、みなさまよろしくお願いいたします。
「週イチ通所から」その努力を就労へ!一緒に、一歩を踏み出しましょう。 無料体験・見学・相談・資料請求等は お問合せフォーム または 0120-803-721 (月~土・祝日9~18時)まで お気軽にご連絡ください。 アイ・ワークス西明石では、各種SNSでさまざまな情報発信をしています。ぜひ、チェックしてみてください。 |